ブログという形で書くのは少しおかしいかもしれないけど、この病気の存在の認知度もさらに広めていきたいので、今回この記事を書いております✨
ブログ自体のサブタイトルでもある通り、私は『一型糖尿病』という病気を患っております!!
発病したのは大学3年の夏ごろ、なので丸5年が経とうとしております。
『糖尿病』と聞くと、どうしても不摂生でなってしまう『二型糖尿病』のイメージが先行しがちで、実は同じ糖尿病でも全く異なるものとも言えます!!
世間一般の糖尿病が、生活習慣病の一つとされている『二型糖尿病』です!!
糖尿病患者の95%以上はこの二型糖尿病と言われております。
一型糖尿病は、自己免疫によって起こってしまう病気で、膵臓のランゲルハンス島β細胞という細胞が壊れてしまい、『インスリン』を生み出せなくなってしまいます!
インスリンがないことがどれほど大変な事なのかというと、接種した糖分をエネルギーとして吸収できなくなってしまい、血中に残ってしまうことにより高血糖を引き起こしてしまうのです!
これが長年続くと、網膜症や神経障害などの合併症を引き起こしてしまいます!!
っていうかそれ以前に、コロナウイルスに架かったらヤバイんです!!💦💦
なので最大限気を付けています(笑)
結構私もありがちなのが、血糖スパイクという血糖値の乱高下であったり、低血糖による悪寒や脱力感に日々戦いながら生活しております!
医療費がかさむ癖に特にこれといった援助もない、ただ負担となってしまっているのが現状です!!
私がこのブログを始めた目的の一つとして、もっとこの病気について知ってほしいのと、そんな自分が明るい未来の為にがむしゃらに頑張って、その先の未来をつかむことができたのであらば、どれだけの人の心の支えとなるのだろうと思い、まずはブログという形で発信しております✨✨
今、日本では、『認定特定非営利活動法人 日本IDDMネットワーク』という一型糖尿病のことについて、詳しく書かれているページがございます♪
是非一度流し読みでも良いので、見ていただければ幸いです!!
認定特定非営利活動法人 日本IDDMネットワーク
とはいえ、普通に生活できているので、感謝をしながら日々を全力で生きていきます!!
最後までお読みいただいてありがとうございます!!